たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

Matterにまつわるお話。

こんにちは。
今日も爽やかな十勝晴れでしたがご近所の小麦畑では散水をしていました。小麦もあまりにも乾燥すると水が必要なのですね。(乾燥している方が良いと言うイメージがありました)
今日は議会に出向く仕事はなかったので自宅で来週から開会する六月定例会議に向けた準備をしていました。
昨日は午前中に総務経済常任委員会の傍聴に行き、耳と目を全開にして皆さんのやりとりをメモしていました。
この仕事をさせて頂くようになってからはたくさんの行政用語やビジネス用語を見聞きするようになり私のボキャブラリー(語彙)は、かなり豊富になったような気がしますがようやく覚えても適切な場面で使いこなすには未だ未だ修行が足りません(笑)。
昨日も、委員会でとある課の課長さんが使われていた『◯◯マター』という言葉に『⁇』。
帰宅後早速スマートフォンで調べました。(Googleって本当に便利ですね〜)
英語の授業で習ったことのある『matter』(問題、物質などの意)とは違って「◯◯の担当』と言うような意味合いがあるそうです。
それを夫に話すと『フフン』(自分はとっくに使っているの意味のフフンらしいです)と鼻であしらわれ、今朝は息子に『メダカの餌やりは◯◯君マターだからね〜』なんてワザとらしく言い残して出勤して行きました(笑)。
いつか私も夫に『夫マター』を使えるチャンスが来るよう野望を持ちながら日々精進して行きます。
さて、明日は午前中から合同委員会や全員協議会が開催されます。また新しいボキャブラリーが増えることを密かな楽しみにしっかり働いてきますね!
オマケその1。
f:id:miho-tachikawa:20150528165609j:image
昨日の午後からは自宅で傍聴をしていました。資料に色々書き込みながら、将来こんな風に在宅で仕事をする選択肢が十勝でも増えて来ると小さい子どもがいたり、家族を介護中の方も働きやすくなるのかな〜と想ったりしました。
オマケその2。
f:id:miho-tachikawa:20150528165700j:image
『気の早いセミが居た』と吠えて教えたわが家のキビです。食べたかったのかしらね(笑)