たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

目から数字がこぼれるまで…(笑)

こんにちは。
ずい分と涼しくなりましたね。
気がつけば8月も残りわずか。
私の議員生活も…と指を折って数えてみると。
5、6、7、8…えっ⁇
まだ4ヶ月しか経っていなかったのですね〜(笑)。
時折り、まちのスーパーなどでお会いする方には『ずい分、今までと生活が変わったのでは?』と声をかけて頂きます。
はい。
ずい分と変わりました。
アタマの中身が。
脳みその容量のうち、食いしん坊枠がかなり減りました(笑)。
と言うわけで昨夜から今日にかけては、夏の暑さで、ややふやけ始めていたアタマの中身を一新すべく町民フォーラム、そよ風トークの傍聴、新任議員の勉強会へと出向き、頭蓋骨からミシミシ音がするくらいアタマの中にまちの皆さんの声や議員としてのスキルアップ情報を詰めてまいりました。

昨夜のフォーラムはこの9月に策定予定の総合戦略についての内容でした。4人のパネラーの皆さんからは芽室町の魅力や将来についての想いを伺う事が出来ました。
f:id:miho-tachikawa:20150825194207j:image
今日の午前中は町民活動支援センター登録団体と町長とのそよ風トーク。
子どもたちの放課後活動や自然観察活動でお世話になった皆さんのお話を傍で伺わせていただき、多様な子ども達の居場所作りや貴重な自然が残されている嵐山について抱かれている想いを伺う事が出来ました。
f:id:miho-tachikawa:20150825194409j:image
そして今日の午後からはコレ‼︎
決算書の読み方についてのレクチャーです。
f:id:miho-tachikawa:20150825194732j:image
9月の本会議では平成26年度の決算審査が待っていますが、何も予習しないまま私たち一期生がそれに臨むにはかなり手ごわいのでは⁇と、同期のいちご会で勉強会を企画し、担当課長や事務局にご講義頂きました。
ふぅ〜…(涙)
前職で経理などをしていたり、自営業の同僚議員は課長からの説明を聞くと何となくフムフムとしている様子。
焦る私。数字は苦手。
とにかく課長から聞いた話を書きまくる。
f:id:miho-tachikawa:20150825195648j:image
書き込み過ぎて後からワケが分からなくなる事必至。トホホ(笑)。
ただ私達は数字の審査もさる事ながら、予算を組んだ事業の成果はどうだったのかを決算書からキチンと読み取り、担当課に問う事が大切な仕事だという事も今日の勉強会で確認し合う事ができました。
町の将来につなぐ為の発言ができるよう一人一人が持てる力を出せたら良いなと思います。
今週末には分厚い資料が届くそうですので目や耳から数字がこぼれ落ちるくらいに⁇数字や事業計画書とのニラメッコを始めなくてはなりませんね〜。
さてさて、お盆が過ぎるとやはりグンと冷え込み始めましたね。夏の疲れを出さぬようお身体大事にお過ごしくださいませ。
ではでは。