たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

3月定例会始まりました

こんにちは。
3月が始まってから1週間が経ちましたが、周囲の雪山はますます高さを増しています(笑)。
ちょうど1週間前の大雪にはホントにビックリしましたね!もう、笑うしかありませんでした。
【当日の玄関までのアプローチ】
これだけ雪よけをしたらところでギブアップでした
f:id:miho-tachikawa:20160307214002j:image
さて3月2日、3月定例会議が再開しました。
明日から4日間は予算決算特別委員会が開かれ、H28の予算についての審査を行います。
この大雪の日、実は所属する厚生文教常任委員会では勉強会を開催しました。
8人の委員のうち4人が1期生という事もあり、諸先輩の皆さんから私達が所管(担当)する以外の事業(町の仕事)についても詳しく説明をして頂きました。お互いに『ここはオッケー?質疑してみる?』と、確認しあったりする中ではチームとしての議会の在り方も実感する事が出来ました。
来週は一般質問が2日間の日程で行われます。
私は初日、3月16日(水)の2番目に登壇しますので、10時半以降に出番が来そうです。
今回は【子どもを取り巻くデジタルメディアとの関わり方について】【発達支援システムの今後の展開について】の2項目を町長に問いますので、お時間の都合よろしければ傍聴にいらしてくださいね。

先週は大雪に始まりその後はマイナス20度以下の冷え込みが続きました。そして今日はプラスの気温で外は解けた雪でザクザク。
この日替わりなお天気が春の到来の証なのかも知れませんね。
とは言いながらも、未だ未だ【風邪の便り】が途絶えません。
という私も息子から風邪をうつされ治りかけの鼻声です。喉が乾燥すると咳も止まらなくなるのでケアをしながら議会に臨みたいと思います。皆様もどうぞお身体大切にお過ごしくださいませ。

【金曜日は樹氷が綺麗でしたね】
f:id:miho-tachikawa:20160307220942j:image
【土曜日は流氷を見てきました】
f:id:miho-tachikawa:20160307221110j:image
流氷のおひざ元在住の娘曰く、流氷がやってきた途端冷え込みがグンと厳しくなったそうです。
f:id:miho-tachikawa:20160307221938j:image
というわけで、春休みに入っている家族がボチボチ帰省し始めました(笑)。うるさくて(次男が浮れるので)面倒も増えますがやっぱり家族が一緒にいると安心してしまいます。