たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

まもなく3月定例会がはじまります

こんにちは〜。

【逃げる2月】とは言いますがあっという間に2月もおしまいですね。まもなく始まる3月定例会に向けて私も色々とざわついて参りました。

f:id:miho-tachikawa:20170225103721j:image

昨日のお昼ごはんです。
希代の食いしん坊を自負しているつもりですが、さすがにこの度は沢山のことを考えなくてはならず、日ごろバリケードな胃袋がデリケートになっています。

昨日は合同委員会にて台風10号の事を振り返る検証委員会の中間報告があり、町民アンケートの結果や住民への説明会などで出された意見が報告されました。

新聞等でも報道されていましたが、アンケートの結果によると、避難情報については【空振りでも良いから発信した方が良い】、【避難対象区域以外へ発信しても構わない】と言う意見が多い事が印象的でした。

議案です👇(そよ風トーク
http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file3_1487665934.pdf
(町民アンケート)
http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file4_1487665934.pdf

此れまで【対象区域に向けた個別の発信手段がないのが課題】と住民に向けて説明してきた町の方針に変更がある事を期待します。

一方ではICTなどを使えない情報弱者、聴力障害がある方々などに対する【多様な発信方法が必要】と言う町の説明が今後どのような形で提案されてくるのか注視します。

会議録です👇
http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file11_1487901960.pdf

その後の庁舎特別委員会では1月に開かれたモニター会議でいただいた参加者からの意見の取り扱いについて確認し合いました。
賛同する建設位置については意見がそれぞれだと事もあり、みなさんのご意見を議員それぞれが採決の際の判断基準にする事になります。(まとめられずチョット残念)

また、庁舎機能の件で頂いた意見については、一定のまとまった見解があったように私は感じました。この事については今後も議会から町に伝えていかなくてはならないと思っています。

昨日の会議録です👇
http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file11_1487908865.pdf

さて。
私自身の論点整理に一般質問、おまけの予算審査と3月は盛り沢山考えただけでもうはやお腹いっぱい。

おかげさまで中々脱げなかった自前の【ミートテック】も1枚2枚とはがれていきました。
こう言うのは怪我の功名と呼んでいいのかどうなのか。趣味のレシピ本集めの成果物をながめながら、いろんな事をただひたすら考える週末になりそうです。