たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

北海道町村議会議員研修会に参加しました

こんにちはー。

今日から明日にかけては札幌にて研修です。道内の町村議会議員対象の研修会が年に一度開催されます。私は今年で4回目の参加、任期中最後の研修会です。

f:id:miho-tachikawa:20180703224830j:image

悪天候のため、急遽参加を取りやめた自治体もいらしたくらいなお天気コンディションの中でしたが、90分2本勝負に立ち向かってきました。

今日の書き修行(グラフィックレコーディング)は4ページ半でした。

f:id:miho-tachikawa:20180703224947j:image

一講目は歴史学のお話。
【立ち止まって物事を考えてみる】、【現代の課題解決のヒントは歴史にある】、【未来は過去と現在をつなぐ線上にあるのだからいま頑張らないダメな子が将来飛躍できるわけがない】などなど、ときおりユーモアを交えながらのお話でした。

二講目は毎年恒例の政局を読む内容のお話です。
安倍政権は続投できるのか?
憲法改正を発議するのか?
いやいや、選挙があるぞ、タイミングが悪いぞ?
でも安倍さんは絶対改憲やりたいはず。
でもこんなに課題があるぞ?
若者にとっては景気を上向きにした安倍さんの支持率は高い。でも彼らは投票に行かない、困ったものだ。etc.
ずーっと聞き耳たてながらおりましたが、着地点はどこだろ〜。

はい、最後にきました!

f:id:miho-tachikawa:20180703225316j:image
このように中央の政治は流動的。
だからこそ地方議会はしっかり頑張って!
と激励いただき講演会は終了でした。

開会前や休憩中には来週視察でお邪魔する自治体の皆さんともご挨拶をすることができました。
(議会技術研究会のお仲間にも)

明日はHOPS、北大公共政策大学院に伺い講義を受けます。地方自治法改正にまつわるお話を聴く予定。午後からは北広島市役所庁舎の見学に。

自治法の話題はちょっと苦手分野なので、また頑張って書いてきまーす。