たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

国保の話

こんにちは。
昨日はお友達に頼まれたシフォンケーキを二台焼きました。久し振りなので腕が鈍っていなければ良いのですが。
f:id:miho-tachikawa:20150604165827j:image
久し振りついでに今日は図書館カフェでお昼ごはんを頂きました。
今日はサンドイッチランチ。
f:id:miho-tachikawa:20150604165843j:image
2種類のパンのサンドイッチ、温野菜にスープと、なかなかのボリュームですがワンコイン(500円)で頂けるうえに食後のコーヒーは100円です。カフェに今月のメニューが置いてあるので本を借りるついでにブラリと寄ってみて下さいね。何てったって名前が『カフェ 来☆ぶら〜り』なのですから(笑)。

さて明日の午前中は国民健康保険特別会計補正予算について厚生文教常任委員会が開かれます。
簡単に言うと(私が今理解しているとところまでの説明なので非常〜にザックリとしていますが)、芽室町国民健康保険の会計はここ数年の赤字が累積してきた為、今年度から三年計画で、一般会計から繰入れをし過去の赤字分を解消する為の補正予算を組む事が町から提案されました。
今後は医療費を節減する為に病院にかかる前の段階で病気を予防できる様、更に皆さんの健(検)診受診率を高めたり、健康への意識を高める為の取り組みを進めていく事が大切になって来ます。その為に今後は住民生活課にも保健師さんが勤務する事になるそうです。

本来ならば国民健康保険特別会計の中でやり繰りしなければならないので、町の一般会計から補てんするのは望ましくない状況なのだそうです。将来に向け健全な会計にしていく為にはこれから国民健康保険に加入している皆さんの国保税の負担が増える事になりそうです。
議会に提案された内容では世帯収入に応じた減免措置もあるそうなので今後町からのお知らせが来ましたら目を通して下さいね。わからない事はぜひ担当の職員さんにお尋ねになって下さい。
ちなみにこの件は議会での承認が済んでいないので最終決定しているわけでは無いのですが、6月の『すまいる』で詳しいお知らせがあるそうです。
実は私も夫の扶養を抜けたのでつい最近、国保に切り替えたばかり。長年、国保には関わらないできた為用語などに関してはおぼつかないところが多々ありますが新しい情報を『入力』をしたので『出力』をしてみました。もし私の受け止め方の間違いなどがありましたら遠慮なくご指摘ご指導をお願いしますね^^;
皆さんの生活に関わる事なのでこれから更に勉強をして行きます。
前半のカフェの話題に比べると、余りにも頼りない物言いで申し訳ありませんがしばしお時間を下さいませ(汗)