たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

甘い話と辛い話

こんにちは。

f:id:miho-tachikawa:20170201221902j:image

明日学力テストな次男坊の脳みそにエネルギーが届きますように、ココアを粉から練りました。マシュマロ浮かべるサービス付きです。

さて、いよいよ庁舎建設にまつわる諸々が本格的に動き出しました。昨日の庁舎建設特別委員会では企画財政課から、3月議会に提案する前の案について説明がありました。

今日から2月末日まで、町民の皆さんからの意見を募集するパブリックコメントが始まっています。いま、このFacebookをみている方はこちらのリンクから資料をご覧になることが出来ます。

メールやファックス、電話など様々な方法で受付をしているようなので、率直なご意見を届けていただければと思います。(行政のPRを私がするのも変ですけどね)

ホームページ上では相変わらず迷路のような場所にヒッソリと身を潜めているパブコメです。
本当に意見募集する気あるんかい⁇と、ツッコミどころ満載ですし町のFacebookでもアナウンスがなく。これが9月定例会でおこなったわたしの一般質問で長が答弁していた【職員の発信力についての課題】なんだなぁと残念なり。

委員会の会議録もリンクを貼りましたので、気合一発入れてご覧下さいませ。(長いです)

私は計画を進める前段での庁内会議で職員から出された【庁舎を建設するための課題】と言ういわば【仮説】が、その後の意見交換会などで町民やからさまざまな意見が出されていたにもかかわらず、それを検証することなく最後まで【課題】として生き残っているのがザンネン、と言う趣旨の発言をしています。また、ワンストップ窓口必須というけれど実際どれくらいのニーズがあると把握しているのかも不明。エビデンス(根拠)足りなさすぎです。

一部の報道によって庁舎の建設場所ってもう決定したのでしょ?と思われている方がいますが、3月の議会で議決するまでは決まりません。どうぞご意見を届けてくださいね。

【概要版】
http://www.memuro.net/upload/file/machijyourei/publiccomment/draft2_1485826522.pdf

【庁舎建設基本計画本編】
http://www.memuro.net/upload/file/machijyourei/publiccomment/draft1_1485826522.pdf

【昨日の委員会会議録】
http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file11_1485850365.pdf