たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

週の半ばに。

こんにちは。今朝はかなり冷え込んだ芽室町です。早朝、家族の用事で西の方に出向いて来ましたが、山並みがうっすらと雪化粧をしていて、木の葉がバサバサと音を立てながら舞い降りていました。遠くに見えるブルーシートは昨年氾濫した河川改修の現場です。重機がガタゴトと作業している音が聞こえてきました。

f:id:miho-tachikawa:20171019105031j:image

昨日は朝から議会運営委員会の長い長いミーティングがあり、夕飯支度後は町内の商工会青年部の皆さんと意見交換の場を持たせていただきました。私たちが今年度取り組んでいるテーマを説明させていただきましたが、【なぜ芽室町は観光振興に取り組む必要があるのか?】という根本的な認識を問われるような鋭い質問もいただき、これからの委員会調査の過程では改めて一つ一つの根拠を確かめながら前に進めていかねばならぬと紐を引き締めた次第です。

今日はちょっと体調崩した次男が数年ぶりに病欠でうちにいます。

仕事を休まないことが美徳と思われる背景には【皆勤賞が働き方改革の妨げ】との持論を展開されたイクボスセミナー講師の安藤哲也さんですが、やはりちょっと惜しいと思ってしまう私はまだまだ昭和のスポ根マネジメントが抜けていないのかもしれません。

息子は息子で【うわー!今日の給食、醤油ラーメンと餃子だった〜〜】と嘆いています。
芽室の【おいしい給食マネジメント】もちょっと罪つくりかも知れませんね。

仕方ないのでお昼は冷蔵庫にあるもので醤油ラーメンを作ってあげました。

f:id:miho-tachikawa:20171019153351j:image

さて、今日はあと一息の木曜日。

明日の議会は臨時会議が開かれ、補正予算の計上などが議案にあがっていますので明日に備え自習する日にします。