たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

先進事務調査

こんにちは。

昨日から総務経済常任委員会先進事務調査のため道北にきています。

初日にお世話になったのは天塩町さん。

f:id:miho-tachikawa:20180712033443j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20180712033508j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20180712033538j:image


地域の公共交通手段を確保するために、乗り合わせ(ライドシェア・コストシェア)に取り組まれています。

天塩町さんでは、既存の公共交通機関や民間のタクシーやバス会社と競合しないような方法を取られていて、対象区間天塩町内から稚内市内までの1ルートのみ。
稚内市内まで出かける方の車に同乗させていただくという取り組みです。

基本ネット予約で利用者とドライバーをマッチングするシステムなところを、ネットを使えない方も利用できるように、担当課が電話によるアナログ対応で高齢者の相談に乗りながら乗り合わせの手配をなさっているそうです。

お話を伺う中でとても印象深かったのが【地域の中にある活用されていない資源を活用する】という理念でした。

2040年には地方自治体がどれくらい縮小しているか?その課題解決には各自治体は何をすべきか?という総務省の研究報告が最近出されました。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000562106.pdf

縮小することが免れない将来を見越し、わが町のありたい姿の為に何をすべきか?を実践された天塩町さんの取り組みには国も注目しているそうですよ。
私たちも今日の調査を糧に、よりよい政策を考えていけるよう競争していけたらと考えます。

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/soukou-magazine/1806teshio.pdf

天塩町 シェアリングエコノミー】で検索すると沢山レポートが出てきますので、よかったら目を通してみてくださいね(^^)

今日は方法が少し違うけど同じくライドシェアを実践されている中頓別町を訪ねます。

昨日天塩町議会の皆さんが「せっかく遠くまで来てくださったので」と、事務調査が終わったあとに私たちとの意見交換の場を設けてくださいました。

私たちの議会が取り組んできたことや、天塩町議会さんの取り組みのお話について意見を交わし、とても有意義な時間をいただくことができました!感謝です❗️

おまけ。

f:id:miho-tachikawa:20180712033625j:image

宿に到着後、その日のうちに全員で調査内容のふりかえりを行いました。

一人一人が調査を通じて得た気づきやこれから私たちの町に取り入れりとしたらどんな課題があるだろうか?などなど、頭の中が熱いうちに意見の発散です(^^)。