たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

今日はカンロです

今日は二十四節気のうちの一つ寒露だそう。どちらかというと甘いほうのカンロが好みです。おはようございます、メムロ甘党タチカワです。

昨日今日は在宅で宿題やらねばDayなのですが、昨日は家事を済ませパソコン開いた途端に飛び込んできたウェビナーのご案内。

さっそく申し込みをすませ(締め切り過ぎてもOKよのご案内でしたので)参加しました。

f:id:miho-tachikawa:20201008082551j:image

テレワークキホンのキのおさらいを(株)テレワークマネジメント代表の田澤さんから。

【その時その人が自身のパフォーマンスを最大に引き出せる働き方】としてのテレワークと考えると誰にでも優しい働き方になることが分かりますね。

昨日は【障がい者就労】にフォーカスしたお話でした。

芽室町でも障がい者就労支援に力を入れて取り組んでいますが、どちらかというと身体が元気で働く場所に行ける人を想定した取り組みです。

今月から事業が始まった障がい者生活体験住宅には当初ネット環境は整備しないとしていた方針を転換して、ネットに繋がるようになったそう。おそらく担当課はテレワークで働く障がい者の就労支援はまだ想定していないと思いますけど、在宅でも働ける環境を企業側も提供してくれるともっともっと社会で活躍できる人材が増えてくるなぁと実感です。

【コロナだからテレワーク】ではなく誰にとっても1番働きやすい選択肢のひとつのテレワークなので、コロナ以降もこの流れは止めちゃいけないのです。