たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

タマゴ育て

こんにちは。

ほぼ1週間続いた小春日和のよい天気でしたが今朝は雲がやや厚め。このあと晴れ間が出てくるのかな?

うちの柏(隣の公園トイレ脇に植樹されています)は毎年燃えるような赤色に染まります。

柏は新芽が出るまで葉を落とさないため子育ての象徴の木なんて言われていますよ。

f:id:miho-tachikawa:20201022081324j:image

f:id:miho-tachikawa:20201022081333j:image

子育て支援に頑張る芽室町の木も柏。

だけどよその鳥に卵育てを任せちゃうカッコウも町の鳥なので「そこんとこどうなの?」と言う指摘がなきしもあらず。

でもね、子どもは社会の宝物。卵は他孫。

近頃のかなしいニュースを耳にするたび、辛かったら何がなんでも自分で育てるの頑張らなくてもいいんだよと思います。子どものためにも誰かの手を借りてほしいな。

でもって件のカッコウ

町ぐるみで子育てサポートするってとらえれば子育てに優しい町の鳥がカッコウでもカッコがつくかな?

なんて朝からお寒いお話でした〜。
そろそろ暖房のスイッチを入れる準備をしなくては。