たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

晩秋に

こんにちは。

今日は、春先からずっと勝手に愛でてきた自宅近くの大豆畑で収穫作業が行われていました。

f:id:miho-tachikawa:20161021162048j:image

雪が解けた後の黒くふかふかした畑にぽつぽつと小さな緑が芽生え、若葉の成長ともに畝と畝の感覚がどんどん狭まり、葉が茂り…と、毎日の犬の散歩がてら、時には洗濯物を干す時の2階のバルコニーからと、その成長を楽しませてもらった大豆畑もついにフィナーレです(笑)。

さて、台風10号被害への対応のため、再開がひと月遅れていた9月定例会も間もなく最終日を迎えます。

10月11日から14日までは平成27年度会計決算について、予算決算特別委員会を開会し審査が行われました。最終日の討論、一括採決では賛成5、反対9となり平成27年度決算は不認定となりました。この後、本会議の中でもう一度採決が行われ、最終的な結果が出ますがこの結果がくつがえる事はないのだろうと思います。

私は、反対(不認定)の立場の討論を行いました。既に新聞報道などでご承知の方も多いと思いますが、理由はただ1つ。一般会計(高齢者や障がい者福祉、子育て支援、道路の管理や除雪、ごみの事や商工観光や農林産業その他諸々、住民の日々の暮らしに関わる事全般の会計)の中で不適切な会計処理が行われてしまったことでした。

数年前に起きた不適切な会計処理をきっかけに、2度とこのような事を起こさないようにと、町は【芽室町コンプライアンス条例】を平成26年に定めましたが、残念ながらこの条例が遵守されなかったことを私は反対の理由に述べました。

さらに、職員の処分や個人の責任で終わらせることなく、今後の糧となるよう丁寧な検証をし、庁内全体で原因を共有し今後再々発の防止に努めるべきという主旨の見解も申し添えました。(時系列に沿って検証していくと、未然に防げた可能性があると考えています)

今回私は採決にあたり、初めて反対の意思を示すために着席していました。なんとも苦々しい気分です。

この決算審査の日程中に、一つ歳もとりました。49歳です(笑)。

当日は夫が出張中でしたので、次男と二人ひっそりとお祝いをしました。(悲しいかな、今年も自分でプレートの名前は”みほさんで”と、お店の人に伝えましたよ…涙)

f:id:miho-tachikawa:20161021163227j:image

その数日前からは、ついに意を決し、スポーツジムにも入会しました。健康的な50代を迎えるための準備にようやく重い腰を上げた次第で、来年の私に乞うご期待です(笑)。

10月18日には一般質問も行いましたが、このことについてはまた後日お話したいと思います。

今日は金曜日。遠くの町では初雪の便りも聞けましたね。この週末は皆さんのおうちでもタイヤ交換など、冬支度に追われるのでしょうか。

今年の秋はあっという出来事に驚かされ、いつもの年よりもずい分短く感じてしまったのは私だけではありせんよね。