たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

研修会終了です。

こんにちはー。

2日間の研修日程を終え夕方帰町しました。
朝のうち降っていた雨は昼頃に上がった札幌ですが、十勝はまだまだ雨が続くようですね。
途中の山の中の小さな河川では河岸ギリギリのところまで増水し濁流となっていました。

天気の回復を祈るばかりです。
これから研修レポートをいくつか書かなくてはならない我々ですが、今日はいったん一息ついて、また明日から頑張ります。

今日の研修会場は北大。

f:id:miho-tachikawa:20180704202328j:image

雨が上がった後のキャンパスは緑が美しく、こんな環境で学べる学生たちは幸せだろうなぁと、同僚としみじみ(笑)。

f:id:miho-tachikawa:20180704202428j:image

キャンパス内には学食の他にもレストランや新しいカフェもあって、近所に住んでいたら毎日100万歩くらい歩いちゃうのになぁと、日頃歩かない自分の言い訳がアレコレ浮かんできます。(そんな話し、昨日聴いたような…笑)

f:id:miho-tachikawa:20180704202453j:image

【大志を抱いて】

少年だけではなく壮年も励まされる言葉です。

北海道町村議会議員研修会に参加しました

こんにちはー。

今日から明日にかけては札幌にて研修です。道内の町村議会議員対象の研修会が年に一度開催されます。私は今年で4回目の参加、任期中最後の研修会です。

f:id:miho-tachikawa:20180703224830j:image

悪天候のため、急遽参加を取りやめた自治体もいらしたくらいなお天気コンディションの中でしたが、90分2本勝負に立ち向かってきました。

今日の書き修行(グラフィックレコーディング)は4ページ半でした。

f:id:miho-tachikawa:20180703224947j:image

一講目は歴史学のお話。
【立ち止まって物事を考えてみる】、【現代の課題解決のヒントは歴史にある】、【未来は過去と現在をつなぐ線上にあるのだからいま頑張らないダメな子が将来飛躍できるわけがない】などなど、ときおりユーモアを交えながらのお話でした。

二講目は毎年恒例の政局を読む内容のお話です。
安倍政権は続投できるのか?
憲法改正を発議するのか?
いやいや、選挙があるぞ、タイミングが悪いぞ?
でも安倍さんは絶対改憲やりたいはず。
でもこんなに課題があるぞ?
若者にとっては景気を上向きにした安倍さんの支持率は高い。でも彼らは投票に行かない、困ったものだ。etc.
ずーっと聞き耳たてながらおりましたが、着地点はどこだろ〜。

はい、最後にきました!

f:id:miho-tachikawa:20180703225316j:image
このように中央の政治は流動的。
だからこそ地方議会はしっかり頑張って!
と激励いただき講演会は終了でした。

開会前や休憩中には来週視察でお邪魔する自治体の皆さんともご挨拶をすることができました。
(議会技術研究会のお仲間にも)

明日はHOPS、北大公共政策大学院に伺い講義を受けます。地方自治法改正にまつわるお話を聴く予定。午後からは北広島市役所庁舎の見学に。

自治法の話題はちょっと苦手分野なので、また頑張って書いてきまーす。

投票のススメ

こんにちはー。

今朝もすっきり青空が広がっています。
今日は早朝出勤の人がいたため、5時おきのゴジラーです(ホントに5時おきを習慣にしている人のことをゴジラーっていうそうですよ)。

仕事がないときだけ、ゆとりのあるときだけと始めた新社会人のためのお弁当作りですが、いつの間にかほぼ毎日弁当になっていて、古い社会人にもほぼ毎日お弁当があたるようになりました。

f:id:miho-tachikawa:20180626063537j:image

f:id:miho-tachikawa:20180626063338j:image

野菜のおかずの作り置きがあると楽チンなことも覚えました。最近は人参の千切りを甘酸っぱいドレッシングで和えた人参ラペが好みなので(私の)作る頻度も増えました。

f:id:miho-tachikawa:20180626063359j:image

ここは1つ、道具にもこだわってみようかと刃物の町、岐阜県関市の【関孫六】のスライサーを購入しましたが、さすがは関孫六

人間も見事にラペされました。
(私は左手でスマホを扱うので打ち込みするのにとっても不便!)

f:id:miho-tachikawa:20180626063419j:image

さてさて、昨日議会運営委員会があっただけで今週はもう登庁する予定はありません。

モニター会議のまとめや自分の宿題など、ウチ仕事をしながら過ごす予定です。

今日はわが町の町長選と、町議会議員補欠選挙の告示日ですね。

年々投票率が下がり気味ですが、自分たちが住む町を自分はどうしたいかな?の視点で、皆さんの考えに近い候補へぜひ一票を投じてくださいね。
期日前投票も始まりますよ。

平成29年度最後のモニター会議でした

こんにちはー

本当は晴れて欲しい時期なのに重たい雲がべったり張り付いてしまい、夏至の今日も日の長さを実感することなく日が暮れてしまいましたね。

さて、昨夜は平成29年度最後のモニター会議がありました。

芽室町議会のモニターさんの任期が7月から翌年6月まで。
何故なら、4年に一度、議員の改選で議会の構成メンバーが変わったとしても継続した議会の取り組みについて見守っていただけるからなのですが、今年度のモニターさんはまさにその任務をになっていただくことになりますね(^^)

今宵も有意義なひと時を過ごすことが出来ました。議員とテーブルを囲んで話すほうが楽しい。モニターレポートはちょっと荷が重い。

率直なご意見をありがとうございました。

頂いたご意見をこれからの議会活動に活かしていきますね。

f:id:miho-tachikawa:20180621210121j:image

(分かりやすいわーってモニターさんに褒められたグラフィックレコード。ありがとうございます、私は褒められて伸びるタイプです!)

芽室町議会は先日、四年連続議会改革度日本一を頂きましたがその大きな理由の1つがこうした議会モニターさんの存在があるのです。

成年後見講演会に参加しました

こんにちはー。

空は青いけどなんだか肌寒い日が続きますね。今日の午前中はこちらに。

f:id:miho-tachikawa:20180616143853j:image


f:id:miho-tachikawa:20180616143849j:image

今週、来週と成年後見人制度に関する講演会が続きます。
今日はお金の流れを見える化する事で、親亡き後の安心を手に入れましょうという内容の講演会でした。

福祉関係の方や障がいのあるお子さんをお持ちの方など、会場内ほぼ満席になるほど参加される方が多くて、関心の高さを伺うことができました。

ファイナンスの観点から不安材料を取り除く方法は以前もテレビで報道していました。
引きこもりのお子さんを持つ高齢の父親がファイナンシャルプランナーに相談し、月々コレだけの収入を自分で働いて稼げばちゃんと生活出来ますよ、と引きこもりの当人に見せることで、「コレくらいならなんとか働けそう」と次のステップにいけた様子をみて、なるほどなぁと感心したのを思い出しました。

途中、相続や終活の話もいただき、今すぐ出来ること!のうちには【自分が気に入った遺影を撮っておくこと】もありました。
【今日のわたしは明日の私よりも若くて綺麗】だそうですよ、皆さん。
エンディングノートには、指を組んだ時、右手の親指が上に来るか、左手が上に来るかも記入しとくと良いそう。
亡くなった後、いつもと違う組み方をされて違和感を感じないようにですって(関西在住の講師だったのでこんな感じで楽しく拝聴できました)。

今日は成人したお子さんを持つ保護者の方も多数出席されていて、以前議会でも保護者会との意見交換会を持たせて頂いた時に【自分たちが亡くなった後のこと】が何より気がかりと仰っていたことを改めて胸に留めてきました。

私たちは何が起きても、福祉の制度にのっていれば必ず手厚い支援は受けられますが、資産管理の面から必要な対策をとる支援もこれからどんどんニーズが増えそうに感じました。

第1回合同委員会始まります

さて、今日はこれから合同委員会。
時期総合計画について、議会も本格的に動き始めます。
今日の主な議案は議会ホームページにて公開されていますので、よろしければご覧ください。

http://www.memuro.net/gikai/committee/com.htm?cid=8&year=2018

議会は昨年、現行の総合計画の評価に取り組みましたが、新しい総合計画にそれが盛り込まれたかどうかもこれからチェックしていきます。

http://www.memuro.net/upload/file/g_committee/file4_1527841993.pdf

勿論、町民の皆さんも参加したワークショップから出された声もどのように盛り込まれたかも関心があるところです。

写真は昨日見かけた長いも畑。
広い農地に規則正しく並んだ畝と支柱に魅せされ、思わずパチリ。

 

f:id:miho-tachikawa:20180607091253j:image

6月定例会議 一般質問通告を終えました

こんにちはー。

準備体操抜きの真夏日な月曜日でしたが、今日は一般質問通告日でした。

今回登壇する議員は私を含め3人と、いつもの定例会議よりやや少なめですが、まもなく勇退なさる町長に町政について問える最後の一般質問ですので、しっかり準備を進めたいと思います。

今回は【認知症になっても安心して笑顔でくらせるまちづくりを推進するために】について質問します。

これからますます進む高齢化と、介護認定を受けている方のうち、認知症の割合が全国平均よりも高い芽室町のこれからについて、地域のみんなで支えあったり見守りができる仕組みづくりが必要ではないかと考えています。

一般質問は今月19日。

私は2番目の登壇となります。

f:id:miho-tachikawa:20180604225159j:image

明日も引き続き暑い日になりそうですね。

みなさま体調に気をつけてお過ごしくださいませ。