たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

12月定例会が再開しました

こんにちは。

先週、12月定例会が再開しました。

10月末に9月定例会が休会したばかりなのでひと息つく間がありませんが、今年はこういう年と割りきって頑張ります(笑)。

翌日には一般質問の通告書を提出し今は来週の登壇に向け準備中です。今回は1項目について質問します。6月にも防災について質問したばかりなのですが、8月の台風被害から課題と感じた事をもとに事前防災行動計画(災害タイムライン)について取り上げる予定です。私の登壇は初日14日の3番目なので、午後の1番目くらいかな?と考えています。

そうそう、私ごとですが11月末の祭日を利用して約20年振りに、岡山県にある夫の実家へ、次男を連れて帰省してきました。次男は生まれて初めての里帰りです。夫の故郷は山あいにある典型的な農村です。少子高齢化や車を手放したあとの交通手段の課題などは遠く離れた故郷でもわが町と同じで、ついつい其方の状況について根掘り葉掘り(笑)。

f:id:miho-tachikawa:20161205112840j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20161205113005j:image

滞在中には、足を伸ばして広島を訪ねました。

f:id:miho-tachikawa:20161205113634j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20161205113705j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20161205113815j:image

 平和記念資料館では同世代の子どもたちがたくさん犠牲になったことを記す展示に、息子はじっと見入っていました。

f:id:miho-tachikawa:20161205113139j:image

 

f:id:miho-tachikawa:20161205114228j:image

 

 f:id:miho-tachikawa:20161205113331j:image

 

 f:id:miho-tachikawa:20161205113418j:image

 オバマ大統領が折った折り鶴も展示されていました。

f:id:miho-tachikawa:20161205113447j:image

 最後は美味しいもので締めくくり(笑)。

f:id:miho-tachikawa:20161205113526j:image