たちかわさんのつれづれ日記

北海道十勝で生まれ育ち、幼稚園教諭➔お母さん➔子育て支援に従事と、大人になってからの四半世紀、ずっと子どもに関わり続けてきたワタシ。最近は”サスティナブル(持続可能な)”、”ダイバーシティ(多様性)”なんて横文字を良く耳にするけれどそれらの言葉は私達の日々の暮らしにどう関わっているのだろう。目先の事と将来の事、遠近両用シニアグラスの様な視点で日々の暮らしの中で気づいた事をツラツラとつづって行きますのでお時間のある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。

秋色の長芋の葉茎が見頃ですよ

こんにちは。

昨日はお天気に誘われてプチドライブ。

f:id:miho-tachikawa:20201015082224j:image

と、逃避じゃありませんよ。
通信の素材探しです。

紅葉が進んだ長イモの葉茎が日差しを浴びてとても綺麗でした。世界に誇る「川西長芋」ブランドですが実は芽室町内での生産量、かなりの割合を占めています。

f:id:miho-tachikawa:20201015082205j:image


f:id:miho-tachikawa:20201015082202j:image

さてさて。ついに私もウワサのメムロピーナツ🥜Tシャツを手にすることができました♪(ピーナツの中にmemuroが隠れていますよ)

f:id:miho-tachikawa:20201015082255j:image

なんと、この北海道十勝芽室でも落花生の栽培ができるのです。
そして生産者の皆さんが芽室産のピーナッツをPRするためにいろんなグッズをつくっていますよ。

https://www.facebook.com/190419084812133/posts/996256260895074/?extid=0&d=n

ステキなのが、このグッズのプリントを町内の障がい者の皆さんが働く就労継続支援B型事業所に依頼されていることなのです。
芽室町の「オークルさん」ではいろんなグッズにシルクスクリーンでプリントをしてくれますので、ご用があれば是非利用してくださいね。
http://o-kuru.sakura.ne.jp/

それにしても…。

アレ?
思い描いていた自画像とチョとちがう…。

色々がんばります。

緑肥が気になるの巻

こんにちは。

朝イチ高校生サポート業の帰り道。ネグセ頭のままスマホを取り出した近所の畑には緑肥のキカラシがまもなく花を咲かせようとしていました。

f:id:miho-tachikawa:20201014083234j:image

思わず「ダレの〜ために〜さいたの〜?」と口ずさんでしまうひまわりやら、

f:id:miho-tachikawa:20201014083330j:image

ザワワ、ザワワ。ここは沖縄ですか?なイネ科のソルガムやら。
f:id:miho-tachikawa:20201014083333j:image

近頃は緑肥として栽培されている植物が面白いのでついつい安全に気をつけながらキョロキョロしています。

f:id:miho-tachikawa:20201014083735j:image

10万53歳になりました(昨日も言いましたね。わかる方にだけわかるネタです)。

昨夜は社会人の娘が仕事の帰りにケーキを買ってきてくれ、やっぱりロウソク灯さなくちゃと、戸棚を探しましたが「3」がない。

521歳を祝いました(妖怪ですか)。

今日も朝からよい天気ですが冷え込みました。

f:id:miho-tachikawa:20201014083751j:image
我が家の目の前の秋まき小麦も、うっすら砂糖ごろもをかけたように白っぽくなっています。まもなく霜の季節、そして雪の季節になりますね。

 

さて、ひとつ歳をとったので今日から本腰入れて通信に取り掛かります。

いつも作業に取り掛かるまでが長くて「通信の神様が降りてこない」なんて言い訳をしていますが、先日お会いした近隣自治体お姉さん議員の皆さんはきっちり仕上げて配布に取り掛かられていました(汗)。見習わなくては。

昨日は午前中の会議の後に副委員長と所管課を訪問。これから調査したいことなどの調整をしてきました。

色々と煮詰まってきたこともあり、ちょっとあせりますがふぅーっとひと呼吸つきましょう。

ふぅぅーーーーーっっっ…(ゼイゼイ…嗚呼10万53歳)。

 

臨時会議がありました。そして誕生日でした。

今日は臨時会議が開かれました。
小中学校の先生用にノートパソコンを購入するための案件や陳情審査も一件あり、その審査報告と意見書提出の提案などがおもな議案でした。

昨日、JRで帰宅した息子からコンビニのアメリカンドッグの(アメリカではコーンドッグですね)お土産がテーブルにありました。

f:id:miho-tachikawa:20201013170714j:image

こ、これはもしかして…?

そう。
母さんに誕生日プレゼントだそう。

ありがとう、嬉しいよ。
やっぱ、アメリカンドックにはお砂糖だよね。

お礼に今日のお弁当はハンバーグだぞ。

f:id:miho-tachikawa:20201013170728j:image

今朝は登庁途中でボランティアの皆さんが役場近くの落ち葉拾いをなさっていましたが、風が強くて集めても集めても葉っぱが上から降り注いでいました。でもおかげさまですっきりです。ありがとうございました。

f:id:miho-tachikawa:20201013170856j:image

辺りを見回せば色づく葉もあれば遅れをとっている葉もあるようで…。

f:id:miho-tachikawa:20201013171017j:image

消防署駐車場角の銀杏の大木ですがまだ青々としていますね。でもいま時期、これは正解でしょうか?

わたくし、本日めでたく10万53歳になりましたがいつまでも好奇心と探究心を忘れずに、ちょっと落ち着きのない大人でいられたらよいなと考えています。

議会だより10月号発行です

【今日の雨は季節をすすめる雨となりそうです】

今朝の天気予報がそう話していました。
ひと雨ごとに秋が深まるのですね。

f:id:miho-tachikawa:20201012102630j:image

本日、毎月発行芽室町議会だより10月号が発行されました。
町民の皆さまには町の広報誌と一緒にお手元に届きますので、ぜひ手に取ってお目通しいただけると幸いです。

(町外の方はこちらのリンクからご覧いただけますよ)
http://mgikai.memuro.net/public/pdf/letters/r02/R02_10dayori.pdf?fbclid=IwAR39t88VjaV0W1vHbqNkLRWW7zyNRcLuKEh9w5O3b7MpQWeow0ITTewgoKw

議会便りの表紙には毎号町の子どもたちが掲載されます。
芽室町の未来の象徴でもある子どもたちを掲載する】と要綱で定めているのです。

さて、今月はどの子が掲載されたかな?

そんな視点からもぜひご覧くださいね。

毎年つくるのが楽しい栗の渋皮煮は今年はおやすみしました。

f:id:miho-tachikawa:20201012102646j:image

そのかわり、むいた栗とお砂糖で簡単に作れる栗のジャムを炊きました。

【土井善治先生の栗ジャム】で探すとレシピや動画を見つけることができますので、よかったらぜひに。
お砂糖は芽室産のグラニュー糖をおすすめです。ほのぼのくんではなくスズラン印です笑。

さて、今日も引き続き、すごもりして宿題やっつけるDayがんばります。

推しカツの効果がすごいらしいの巻

こんにちは。

今日はLazy moodな一日でした。
朝からどんより天気の日曜日はのんべんだらり、オットと2人でパソコンひらき、取り止めのない話をダラダラと。

f:id:miho-tachikawa:20201011181806j:image

なぜあなたの会社の高級スープ案件は我が家に情報がやってこないのか?から始まり、どうやったらウチの中がスッキリ片付くか?子どもたちからいつ手が離れるのか?老後の資金はどうなのか?

そして今日の昼は何を食べるのか(重要案件)。Soooo Various topics.

ちなみにウチの中をスッキリさせるには【推し活】がいいと聞きました。

人気韓流ドラマ【愛の不時着】ファンの方がそう言っていましたけど、【自分は推しのウチで働く家政婦】設定で、【あの方に散らかったうちに住まわすわけにはいかない!】と、心を込めて掃除するそうな。ビバ・妄想族。

さて、昨日と今日はゆるゆる出来た休日でした。今週は火曜日に臨時会議がありますので明日からまたギュギュッと紐を締めますよ。

え?エプロンの紐ですけど。

生まれ育った町に暮らし続けること

こんにちは。

今日も気持ちよい青空でした。今週はずっと外に洗濯物が干せてなによりです。まちなかの木々も良い感じに色づいてきました。

f:id:miho-tachikawa:20201009154333j:image

今日は委員会が開かれ、今月から事業が始まった働く障がい者のための生活体験住宅を視察してきました。

f:id:miho-tachikawa:20201009154649j:image

f:id:miho-tachikawa:20201009154633j:image

f:id:miho-tachikawa:20201009163231j:image

f:id:miho-tachikawa:20201009163319j:image

芽室町には発達に不安のあるお子さんのために、生まれた時から社会に出た後もずっと切れ目のない支援が継続できるようにつくられた『発達支援システム』があります。お子さんの成長過程で所属機関が変わるたびに、一からお子さんについての心配事を説明する必要がないように、また支援内容が変わらないようにと保護者の声からできた仕組みです。

議会ではこれまで障がいを持つお子さんの保護者会との意見交換会を幾度も持たせていただきましたが、その度に『私たちがいなくなったあとのことが心配』の声をいただきます。

本来なら保護者の手を離れても地域全体で支え合って暮らしていけるようになるのが発達支援システムが目指す地域共生のあり方です。

芽室町では障がい者就労支援にも注力し、これまで町内の企業に一般就労できた方も複数いらっしゃいますが、まだまだ課題はたくさんあります。『住まい』もその課題の一つでした。

今回調査した生活体験事業をきっかけに自立への一歩を踏み出してくださる方々が増えていくこと、それから芽室町の取り組みに関心を持ち町の外から芽室町に来てくださる方々が増えていくことを目指し、私たち議会はこれからも取り組みの様子を見守って行きます(と、今日の委員会を締め括りました)。

(おまけ)

f:id:miho-tachikawa:20201009162640j:image

これ何かわかりますか?

ヤマボウシの実ですが、中を割るとトロピカルな味がするのを、ご存知だったでしょうか?(あ、ただフルーツアレルギーのある方は注意してくださいね。口の中がイガイガになりました)

f:id:miho-tachikawa:20201009162757j:image

これまでたくさん落ちている赤い実には目もくれなかった犬でしたが、飼い主の私が口にするのを見た途端パクッと拾い喰い。どうやら私は犬の毒味係を仰せつかっていたようです(とほほ)。

というわけで(←どういうわけ?)TGIF、皆さまステキな週末をお過ごしくださいませ〜

 

今日はカンロです

今日は二十四節気のうちの一つ寒露だそう。どちらかというと甘いほうのカンロが好みです。おはようございます、メムロ甘党タチカワです。

昨日今日は在宅で宿題やらねばDayなのですが、昨日は家事を済ませパソコン開いた途端に飛び込んできたウェビナーのご案内。

さっそく申し込みをすませ(締め切り過ぎてもOKよのご案内でしたので)参加しました。

f:id:miho-tachikawa:20201008082551j:image

テレワークキホンのキのおさらいを(株)テレワークマネジメント代表の田澤さんから。

【その時その人が自身のパフォーマンスを最大に引き出せる働き方】としてのテレワークと考えると誰にでも優しい働き方になることが分かりますね。

昨日は【障がい者就労】にフォーカスしたお話でした。

芽室町でも障がい者就労支援に力を入れて取り組んでいますが、どちらかというと身体が元気で働く場所に行ける人を想定した取り組みです。

今月から事業が始まった障がい者生活体験住宅には当初ネット環境は整備しないとしていた方針を転換して、ネットに繋がるようになったそう。おそらく担当課はテレワークで働く障がい者の就労支援はまだ想定していないと思いますけど、在宅でも働ける環境を企業側も提供してくれるともっともっと社会で活躍できる人材が増えてくるなぁと実感です。

【コロナだからテレワーク】ではなく誰にとっても1番働きやすい選択肢のひとつのテレワークなので、コロナ以降もこの流れは止めちゃいけないのです。